みなさーん!おはようございます
ママが楽に楽しくなるお手伝いをする「まま楽楽」
岡山、倉敷の整理収納アドバイザー吉原由美です
マメの散歩で神社まで行ったら
ん?

なんかおる

亀ー
神社に蛇や猫がおったら縁起よいと聞くが
亀は?
亀は縁起よいので
ま、いいことありそうやな
って事で
5月も最終日
バタバタの5月
色んな事がありましたが
一番のバタバタは
旦那が出張から帰って来たこと
今まで長く単身赴任をしてくださってたので
私は仕事?に専念してましたが
いや、自由に遊んでたとも言う
旦那がおると何が面倒って晩御飯
いや、当たり前なんですよ
出張行く前はずっと作ってたんですから
でも居ない時期が長く続くと
殆どご飯作らなくてよくなってたのに慣れてるとね
ま、めんどいわけですよ
しかもいつも「ご飯は?」と食べることばっか言ってくるし
とそんなこんなで仕事と家事の両立は忙しいって事です
そしてちょっと聞いて下さいよ!
愚痴が止まらん
私洗濯にはこだわりがあって
干し方がちょっと違ったりすると腹立つから
「洗濯物は触らんでな」と何度も言ってるにも関わらず
私が朝居なかったりすると
干してたりするんですよー
なんで?喧嘩売っとる?
家事手伝って!って言ってるんじゃなく
ほっといて!って言ってるのに
なぜかやってる
その小競り合いにほとほと疲れ果てた5月でした
だから今は「ありがと」と言って
こっそり干し直します
あーここで言えてスッキリした
旦那の事知ってる人は内緒にしといてね
発想を変えて行かなきゃー夫婦って喧嘩になっちゃう
あっちが折れないならこっちが変わるしかないんだと
そうすればそのうち向こうも変わってくるからね!
片付けでも「旦那が物を捨てない」と言われる方も多いですが
まずは自分の物から
まずは旦那さんの物を大切にすることから
と、発想を変えていくと
面白いように変わって行きますよ
我が家の洗濯戦争はまだ終わりませんが
ま、なかなか一筋縄では行かないのが夫婦よね
それも楽しんで行くしかないわ
って今日は思いっきり愚痴を聞いて頂きありがとうございました
スッキリしたので今日も旦那の好きな晩御飯作ろうっと
って事で
みなさまー今日も一日頑張りましょうね