おはようございます😃

ママが楽に楽しくなるお手伝いをする「まま楽楽」

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです

世の中色んな情報が流れてますが

あまり惑わされず

ゆるりといきたいものですね

まぁ色々な情報が流れるのも今の時代仕方ないですけどね

我が家も次女が学校休みなのでお弁当🍱が急がないので

ちょっとゆったりな朝を過ごしてます💗

これはちょっとラッキー🤞

長いお休みお片付けしてスッキリ過ごして下さいね

我が家の次女と昨日話てて

私「もう一年生の教科書って使わんの?」

次女「うん、多分、もう要らんよな」

私「じゃー使わんのは本棚じゃなくクローゼットの中に移動したら?」

次女「うん…でも…学校に置いとる」

ってーおい!

って突っ込んじゃいました(^^;

あんたそのまま二年生になったら

新しい一年生がビックリするよなー!!

とまぁ急な事だから仕方ないけど

そんな子もおるかもしれないです(^^;;

まぁ今家にあるのだけでもいいから

長い休みに片付けとこーって事になりました

とりあえず長い春休み

お子さんと一緒にお片付けしてみては?

新生活がスムーズに行きますよ

まずおススメなのが家族会議

時間がたっぷり出来た方は

お子様と「どんなお部屋にしたいか?」と色々話てみて下さい

お子さんが片付けにくいのは

自分のものと他のものが混在してるから

と言う事が結構あります

お子様は「自分だけのスペース」を作ってあげると

片付けやすく

片付けが出来るようになります

以前次女が高校生になったときに作ったこんなやつ

こんな表を作るのもおススメ!

お子さんが小学生とかだと

シールとかでもやる気がアップ⤴️すると思います

そんな風に一緒に楽しめるものを一緒に作るのって

楽しい時間になると思います💗

私はそこからガッツリ一緒に片付けますが

親子だと上手く声かけ出来ないから

いつも喧嘩になってしまう😭

でもお客様のお子様とは仲良く片付けられるんですよね

その時気をつけてることは

①捨てるは言わない

②それ要るんじゃない?も言わない

ようは

お子さんの決めたことに口出しをしないと言うことです

お母さんとお子さんと一緒にお片付けしてると

「え?それは要らんじゃろ」

とか

「え?それは捨てたらダメでしょ」

とお母さんが口出ししちゃいます

そうするとお子さんは自分で判断出来なくなるから

そこで手が止まっちゃうんです

お子さんの判断を信じて見守ってあげて下さいね(^^)

そんな風に一緒にお片付けしてスッキリしたら

いーっぱい褒めてあげて下さい(^^)

それが自信になって

お子様はなんでも積極的に出来るようになると思います

片付けって実は凄く自己肯定感を上げてくれるし

判断力もつくし

子供さんの成長に大きく関わってくるんですよね

と、話がどんどん大きくなっちゃいましたが

時間が出来て

親子時間が増えて

色々ネガティブな事もあるかもしれないですが

その時間を普段使えない片付けの時間に使って

いい時間にして行くのもいいかもしれないですね

と言う事で

色々な問題が早く終息しますように

って事で

皆さま今日も一日頑張りましょうねー(^^)