みなさーん!おはようございます
ママが楽に楽しくなるお手伝いをする「まま楽楽」
岡山、倉敷の整理収納アドバイザー吉原由美です
寒くなって来ましたねー
私寒いのは苦手こたつから出られませんわ
けど

この子が毎日こんな目で「散歩に行けー」と訴えてくるので笑笑寒いけど頑張って行ってます
寒くなると重装備になって色んなアイテムが増えて来るんですよね
お子さんがいらっしゃると手袋だったりマフラーだったりバラバラしちゃいませんか?
そんなバラバラするやつをこんなやつにまとめてます

百均とかにあるあみあみの袋
これにまとめてかけとけばバラバラしないですよ
私はこれを玄関の扉の裏にかけてすぐ取れるようにしております
そしたら帰ったらそこにしまえばいいだけなので
めちゃ楽ちんです
先日もお客様が
「定位置を決める」と言うお話をされてましたが
この「定位置」
これをどこにするのかって結構重要です
キッチンとか複雑になってることが多くて
「戻しにくくないですか?」というと
「戻すのめんどくさいです」と言われます
戻すのめんどくさかったら戻さんよな笑笑
だからなるべくめんどくさくない場所
簡単に戻せる場所に定位置を作ったらよいのです
私はホンマズボラでめんどくさがりなんで
どこに置くとめんどくさくないか?
それをめちゃくちゃ考えます
多分それを考える天才なんだと思うわ笑笑
みなさまその発想はなかったとか
そうなるか!とおっしゃって下さいます
だって人ってめんどくさかったら戻さないじゃないですか
私もです
だからなるべく簡単に
なるべくシンプルに
なるべく楽になるように考えます
まあこれも大事なのは一つなんですけどね
「よく使うものを一番良い場所に置くこと」
これが複雑になってると「めんどくさい」ってなっちゃいますからね
そして寒いと動くの億劫になっちゃいますからね笑笑 私だけか笑笑
出来るだけ簡単な方法を一緒に考えますので
ズボラで動きたくない方は是非是非ご相談下さい笑笑
と言うことで
こたつから出たくないけど笑笑そろそろ出るか!
今日も一日頑張りましょー