みなさーん!
おはようございます
ママが楽に楽しくなるお手伝いをする「まま楽楽」
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原由美です

散歩の途中
一番最初に咲いてたひまわり
これ見て何か元気もらえました!!
何でも最初ってドキドキで
なかなか「はい!」と率先して手を挙げられない小心者です
これが出来ると人生もっと変わるだろーなぁ
でもこの仕事を始めてからは
色々とチャレンジできるようになりました
初めての場所にもドキドキしながらですが参加出来るようになり
そこからご縁を頂いたりと
初めてにチャレンジしなかったら
出会わなかっただろう方が沢山居ます
そう思うと初めてって勇気要るけど
その一歩って人生を大きく変えることもあるんだなぁーって思います
片付けの依頼もこの一番最初の一歩が
凄くハードルが高い!とみなさんおっしゃられます
でもそうだよね
会ったこともない人が家に来るってなかなかハードルが高い!
だからこの一歩を踏み出して下さった方には本当尊敬致します!
「片付けたい」
その気持ちさえあればどんなお家でも必ず片付く
それは確信してるのですが
その一歩ってなかなかですよね
よく初めてお伺いすると
「怒られると思った」とか
「片付けてなくてすみません」と言われますが
怒るなんてことは全くありませんし
片付いてなくて謝ることなんて全くありません
だってそれを悩まれてるから
その高いハードルを越えて依頼頂いてるんですもんね!
まずもって怒るなんてことはあり得ませんのでご安心下さい
では最初にどんなお話をさせて頂くか?
それは
「お母さんがどうしたいか?」
これをじっくりとお話致します
「どうしたい?」がハッキリされてる方もいらっしゃるし
「うーん」と悩まれる方もいらっしゃいますが
どちらでもオッケー
それを見つけて行くのが「片付け」であります
私はねー
楽になりたかったから物をどんどん減らして行きました
物が多いと物とかかわる時間は絶対的に増えるので
その時間を極力減らしました
それによってどんどん気持ちが楽になってし
時間にも心にも余裕が出来ました
それが一番の悩みだったから
それが解決することで
生き方まで変わったんですよね
でもそのゴールって人それぞれでいいと思うんですよね
だから自分の「どうなりたいか?」をまずは見つける
その為の最初の第一歩です!
何年も悩んでた方が一日でその悩みが解決したり
絶対譲れないってことが譲れるようになったり
とか
でもまずはその一歩を踏み出さなきゃー何にも変わらない
いつか…っていつ?
まずは一歩踏み出してから一緒に考えて行きましょう!!
あー梅雨があけて暑くなりそうだよねー
でも真夏も全力でお片付けしたいと思います
ありがたいことに8月のお片付け可能日は全て埋まりましたみなさまーありがとうございます
お片付けのお手伝いは9月からになりますので
夏休み明けに一緒にお片付けしたい方は是非是非お早めにご連絡下さいね
最初の一歩の初回相談は隙間時間に対応致しますので
まずはご気軽にご連絡下さいね
と言うことで
みなさまー今日も一日頑張りましょーね