みなさーん!おはようございます
ママが楽に楽しく子育て出来るお手伝いをする「まま楽楽」
岡山、倉敷の整理収納アドバイザー
人生を創造する片付け師吉原由美です

大好きなさくらが咲きましたー🌸
が!そのためか花冷えでめちゃくちゃ寒い🥶
先日暖かかったからその時サッサとこたつしまってしまったんで😅
激寒でまめちゃんと震えてます🤣🤣

でも桜が大好きなので出来るだけお花見は行こうと思って
先日も10分だけ行ってきましたわ😅
時間を有効に使って楽しみたいと思ってます🌸
そんなこんなしてたら明日から4月ですよ!奥さま!!
新生活で色々とバタバタしますよね!!
でも春って片付けのチャンス!
春休みにお子さんの教科書やプリントなど
新学期には使わないものを見直すチャンスなのです!
我が家の娘らもその辺はめちゃくちゃ潔かったわ
卒業する前から処分してましたわ😅
その切り替え大事ですよね
私の経験から
教科書は前の学年のを見返すことはありませんでした
そして
プリントも見返すことはありませんでした
私が残してるのは思い出の品だけ
みなさまに意外って言われるんですが
私娘らの思い出のものはほとんど捨ててないのです😅
小さい頃の手紙やメモまで殆ど置いてます😆
手紙は一時期無限に増えるかと思ったこともありますが
小学生高学年になったらほぼ書いてくれなくなるので
そこからは増えません😅
なので量はファイル一つに収まってるのでしれてます
それより要らないものっていっぱいありますからね
娘らのそれぞれ一つずつのファイルは私の宝物なのです☺️
一番重要なのは
優先順位です
人それぞれ優先順位は違いますので
そこはご自身の優先順位をしっかりと決めてあげてください
部屋が散らかってるのに思い出の品は優先出来ないと思うし
まずは今の環境が一番大切🩷
新生活に向けて今の環境を見直してあげるのもよいかと思います
今引っ越しのお手伝いが続いてましてね
「これを機にスッキリしたい」とか
「子供の勉強出来る環境を整えてあげたい」とか
引っ越しは本当にチャンスなのです!
引っ越し、新生活
春はお片付けのチャンス!
引っ越さなくても引っ越し並に変えることも可能なのがお片付けなのです
理想の暮らしを手に入れるために是非是非頑張ってみてください!
ということで
今週も始まりました!
あ!そうだ!

こちらのランチ会まだ空きがありますのでそんなお話を一緒にしましょう!
申し込みはメッセージでもLINEでも大丈夫ですので🙆♀️
ということで
今週も頑張りましょう!